top of page
静岡市葵区 保育園
幼保連携型認定こども園
蛍ケ丘保育園
園の生活

乳児の1日
7:00~8:30
室内でゆったりとした活動を異年齢で行い、お友だちが登園してくるまで過ごします。
9:00~
一人または二人ずつ順番に戸外遊びに誘います。
運動欲求を十分に満たし、外気に触れることで健康な身体を育みます。
トンネル、タイヤ、フープ、マットなどを組み合わせて、発達に見合った環境を整えています。
室内では、子どもの発達に合わせた玩具が十分に用意してあります。遊びながら、指先など必要な力をつけていきます。
0歳児は発達段階、生活リズムに合わせて、午前睡をする子もいます。
10:30~
着替え・ 排泄 ・ 手洗い ・ 食事 は、毎日同じ保育者が担当することで、どこまで一人でできるのか、どこを手伝ったらいいのかがわかります。
子どもとの信頼関係により、自立して行えるように、情緒の安定を図りながら個々の発達に合った援助をしていきます。
12:00~
午睡
睡眠は乳児期の子どもたちにとって、非常に大切です。
午睡では、身体を休めることと同時に、脳が午前中の活動で得た情報を処理することで、午後からの活動も落ち着いて過ごすことができます。
0歳児など月齢の低い子どもは 午前に睡眠をとることもあります。
17:20~
17時20分以降は部屋を移動し、お迎えまで落ち着いた時間を過ごします。
14:15~
おやつ・ 室内活動
午睡後は、排泄を担当保育者と済ませてから おやつの時間となります。
乳児のおやつは食事同様、栄養バランスを考えて作っています。
午睡ですっきりして、おやつでおなかも満たされたら、落ち着いて室内遊びに移り、降園の時間まで過ごします。
19:00 保育終了
bottom of page